本文へスキップ

TAKAのホームページにようこそ!

本日の戯言たわいもない日常を綴っています

平成29年12月

この度の熊本地震により被災された皆様ならびにそのご家族の皆様に
心よりお見舞い申し上げます。
皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

【平成29年12月31日】
<5:00pm>
 

いやはや、大晦日に少し困ったことが発生。
ホームページの更新等はホームページビルダーというソフトを使用しているのですが、フォトモーションで新たな画像を編集したりすると強制終了してしまう現象が起きてしまいます。要するに「私の写真館」の更新ができません。
ネットでググってもそれらしきサポートも見つからないよ。他の更新はできるのでjQueryのプラグインとwindows10のOSとの不具合なのかな?
ま、しばらく様子を見ることにします。。
そして、今年最後の鳥撮りは、冬鳥の「シロハラ」が会いにきてくれました。
ただ、距離があったことと、暗い林の中だったのでISO感度も5000までヒートアップし、ノイズが目立つ証拠写真程度の画です。
なお、モズとトビは距離もさしてないことから、解像感はある画になっています。
それでは、どうぞよいお年をお迎えください。
   

【平成29年12月29日】
<8:00pm>
今日は、庭の木の剪定と大掃除を敢行。と言ってもお茶を濁した程度の掃除でしたが…(^^;)
そして、午後はシャッター速度を意識して飛びものをターゲットにしようと近所の上大島川原を散策してみました。すると、少しずんぐりした猛禽類が飛んでいたのでシャッターを切ってみました。
何と、ノスリでした。ノスリの特徴は羽を広げたときに大きな黒斑が目立ちます。
初めての出会いなので2枚のアップです。
ハヤブサも凄いスピードで飛び去っていったのですがこちらも何とか撮影しました。
ただ、あまりに距離があったため証拠写真程度の画です。
また、ジョウビタキ(メス)の飛翔姿もトライしてみました。
ヒタキ類のメスは可愛いです。可愛いと言えばエナガもいたのでカメラに収めてきました。
今回は、シャッター速度を意識しての撮影でしたが、少し進歩したかな??
   
   
   

【平成29年12月28日】
<9:00pm>
今日で年内の仕事納めの方が多いのではないでしょうか。自分も、対外的な事務所の仕事は今日までです。
ただ、事務作業的なものがあるため明日も机に向かうことになります。
それにしても、1年は早いですよね。とりあえずの正月の楽しみは箱根駅伝です。
また、今度こそ初滑りに行きたいとも思っています。

【平成29年12月26日】
<8:00pm>
今日も忙しく動きました。どういうわけか、人事トラブルでの相談が多くなっています。
ま、仕事なので…。。
さて、そんな日でも時間を作って近所の相模川の散策もしてみました。
今日は、課題を作ってしましました。光量が少ない環境での飛びものの撮影です。
当然、シャッター速度が求められますが、絞り優先モードで開放値設定で被写体を狙っていたところ、開放値でもシャッター速度は1/1000に届きませんでした。
結果、被写体ブレとなってしまいました。止めての画とするには、強引でもシャッター速度優先で1/1000以上を確保しないとダメかな。露出アンダーでかまえてはいたのですが、結果、カワセミのダイビングは失敗作でした。(-_-;)シャッター速度は1/500です。戒めのため失敗画像をアップしておきます。毎回ですが、ホオジロ、カシラダカ、カワセミをアップしますね。
   
   

【平成29年12月25日】
<6:30pm>
 

このところ、忙しい日々が続いていたことから、今日は仕事を午前中に切り上げて午後2時から早戸川林道に行ってみました。
1週間に一度、散策しているペースかな。新鮮な空気を吸ってリフレッシュです。
ただ、急いで支度をして出かけたため、カメラに照準器を取り付けずに行ってしまいました。
飛びものには出くわさなかったので事なきを得ましたが、ビギナーの域は脱していないですよね。(^^;)
明日は金融機関での会議もあることから、貴重な休息でした。
ただし、野鳥たちはほとんど現れることなく、やはり、野鳥観察は朝が大原則のようです。
そんなことを察してか、ルリビタキのメスが、なんとガードレールに止まってくれました。
それも、夕方暗くなり始めとは言え、至近距離だったので解像感ある画になっています。(*・_[[◎]]o
また、可愛らしさはピカイチです。
そして、きちんとお土産をくれるところが、早戸川林道のよいところかな。

【平成29年12月24日】
<6:00pm>
今日は、クリスマスイブ、ただ、この年齢になると、正直関係のないイベントかな(^^;)。
でも、自分自身にはビッグなプレゼントを用意したよ。
と言うか、営業用兼自家用車のアクアが5年過ぎることから、償却期間切れに伴い買い換えることになりました。走行距離数も5年で9万キロオーバーなので切り替え時期です。
しかし、5年で9万キロとは結構走ったよね。それも、スキーにはほとんど車では行っていないのだから。
そして、今度の車は、トヨタのSUV「C-HR」で特別仕様車“LEDエディション”です。
2017年11月2日販売開始の車なので、まだあまり走っていないかな。
ボディーカラーは「ブラック×センシュアルレッドマイカ」のツートンカラーです。
1月17日納車予定なので楽しみです。
※画像はトヨタホームページより

【平成29年12月23日】
<8:00pm>
今日は、金融機関での休日年金相談会だったことからぐったり状態です。(=_=)
ただ、今年の仕事の山は越えたので一安心かな。
今年は、残念ながら初滑りができませんでしたが年明けには必ず、ゲレンデに行きたいと考えています。

【平成29年12月21日】
<6:30pm>
今日は、外回り無しの仕事だったことから、6時で仕事は終了です。
そして、夕方の手隙時間で河原に行ってみました。すると、何と何と、タヌキに出会いました。
すぐに藪に入ってしまったのでカメラには収められませんでしたが、やっぱり田舎です。
また、このところカメラを持った同じ方に出会います。カシラダカの営巣場所で熱心に撮影をしています。
川には、宮ヶ瀬でも撮影したコガモが群れで休んでいました。
そして、年賀状の印刷もほぼ終わり、明日投函予定です。
今年もあと10日か…。早いよね。。。
   
   

【平成29年12月20日】
<9:30pm>
ふーー、今日はこの時間でも仕事中です。日中、クライアントから労働問題についての相談が数件あったことから事務処理が夜にずれ込んでしまいました。
そろそろ切りをつけてビール飲んで寝ることにします。o( _ _ )o…zzzzzZZ

【平成29年12月18日】
<7:30pm>
今日は、午後から少し時間が空いたので、早戸川林道に行ってみました。
暇を見つけては行っていることから、ほぼ病気です。(=_=)
今回の成果は、ベニマシコを解像感ある画で撮影できたことです。トリミングもそれほど必要ではないことからA4サイズでの印刷も可能です。(ネット上での公開は圧縮しています。)
そして、当ホームページ初見参は「ハヤブサ」です。オオタカかなって思ってシャッターを押したのですが、帰って確認してみると顔に髭状の黒斑がありハヤブサでした。そして、獲物をつかんでいるのが分かります。(かなりの距離のため証拠写真程度です。)
また、湖畔にはコガモが泳いでいました。
   
   
   

<7:00pm>
このところ、府中方面に車で行くことが多く、その際に途中の聖蹟桜ヶ丘にある「イノウエベーカリー」でパンを買うことにしています。
これが『凄く旨い!』自分は、あまりパンは食べないのですが、ここのパンは別格です。
特にフランスパン(バケット)は一度食べると他店のものは受け付けません。
そのくらい、deliciousなのです。焼くと絶品でビールのつまみにもGOODです。
また、何回か行ってはいるのですが11時開店から行列のできる店なので、午後からは品数も少なくなってしまいます。
と言うことで色々な種類のパンを食べることができていません。
前回は、午後3時に行ったら全て完売していました。(^^;)
月曜日と火曜日が定休日なので、要件がその方面にあれば水曜日に行ってみたいと思っています。
是非、お試しあれ。。。

【平成29年12月17日】
<7:30pm>
今日は、午前中に年賀状の作成作業を行い、午後からホームグラウンドの相模川(上大島川原)を散策しました。日曜日は、やはりカメラを持った方もいて鳥撮りの方もよく見かけます。
よって、成果は期待していなかったのですがアオジ、ジョウビタキ、カシラダカ、モズ、ツグミが現れ、キセキレイが片足で休んできました。
なお、片足立ちは体温が足から逃げるのを少なくするような保温の役目があるとのことです。
そして、帰ってからは、「Shacolla」という貼って飾れるフォトパネルを使い、リビングの壁をギャラリー風にしてみました。
また、今朝、我が家にもジョウビタキが来ていたので庭に水飲み場を設置してみようと思っています。
さ、今週は忙しい週になる事からビールを飲んで早めに寝ます。
   
   
   

【平成29年12月16日】
<8:00am>
朝の掃除も完了。今日は、土曜日ですが、やること満載です。まずは、仕事で金融機関用の報告書の作成をしなくては…。
年内に届けなくてはならないので突貫工事でです。
そして、この時期の定番作業、年賀状の作成もしなくてはなりません。
来年の干支は戌年ですが諸事情で背景は地元相模原のかたくりの里で4月に撮影した「黄花カタクリ」(エリスロニューム)を使おうかと考えています。
よって、今日は机に向かう時間が増えそうです。

【平成29年12月14日】
<7:00pm>
今日は、お昼に八王子市柚木(住所は越野3−10)にある手打ちそばの「車家」で鴨せいろを食べた。色々なそば屋に行っていますが、ここのそばは絶品です。
贅沢にも海老の天ぷら盛り合わせまでオーダーして、少しゴージャスなお昼でしたが、たまにはね…。
それにしても上手かったな…。。。

【平成29年12月13日】
<7:00pm>
今日は、午前中に仕事を集中させて午後3時過ぎから相模川に行ってみました。
相模川もすっかり冬鳥に模様替えです。シメ、カシラダカ、ジョウビタキ、ツグミが出てきてくれました。
また、留鳥のカワセミ、ホオジロ、シジュウカラ、そして、藪の中ではウグイスが地鳴きをしていました。
ウグイスは藪の中と言うことでピントがずれていますが、ここは証拠写真と言うことでお許しを…。m(_ _)m
さらに、ツグミは空抜けで露出が背景に引っ張られたことから、白飛び覚悟の露出補正をかけています。
こちらも証拠写真と言うことで…。「(^^ ;)
   
   
   
   

<8:30am>
今日も、快晴です。でも寒い。本来なら、今朝は福島県の箕輪スキー場で縛れる朝を迎えているはずだったよ。
ただ、ニュースでも報道しているとおり寒波で日本海側は大荒れとなっていて、箕輪は特に雪深い所なので、行っても満足滑れなかったみたいだ。ま、「怪我の功名」としておこう。(^^;)
仕事も、昨日は急な労働問題における相談案件が発生したし、労災関係の処理もあったことから忙しい日になっていたしね。
さて、女子スピードスケートの小平奈緒選手が凄い、凄すぎる。ワールドカップで1000メートルを1分12秒09の世界新記録で優勝。
また、高木美帆選手もパシュートや各種目で凄い実績を上げている。ピョンチャンオリンピックが楽しみだ!

【平成29年12月11日】
<7:30pm>
月曜日の午前中はクライアント先からの依頼を待つ時間のため、手隙時間を利用して早戸川林道を散策してきました。
月曜日であったが、双眼鏡やカメラを持った何人ものバーダーの方とすれ違ったよ。
中には、顔見知りになっている方もいて、情報交換などもしてきました。
この時期は、皆さんのお目当てはベニマシコとルリビタキ、そしてアカウソが出ているらしいとの話をする方もいたが、先日すでにアカウソはカメラに収めたので画像を見てもらったりしたよ。
そして、通常は野鳥が上にいることからカメラでしたから撮影するのだが、今回、ルリビタキを上から撮ることに成功!
林道から下の湖畔を確認したところ、偶然、湖畔の木の枝にルリビタキがいたのです。。。
少し珍しい構図になったので、ISO感度は跳ね上がっているけど満足の画となりました。
また、10時から1時間ほどの滞在でしたが、ベニをかなりの至近距離で発見。こちらも満足の画となりました。採餌に追われて飛び去ろうとしていなかったので他のバーダーの方に教えたところ、あっという間に30人程度のカメラマンが集まってきたよ。
バーダーの連絡網は凄いね。(^^;)
今回のアカウソではないものの「ウソ」も出てきてくれ、リフレッシュできた午前中でした。
   
   

【平成29年12月10日】
<7:30pm>
昼過ぎに豚骨醤油系ラーメンを1.5人前と餃子を食べたら胃がもたれて気持ちが悪くなってしまった…。(x。x)゜゜
60過ぎの老体には厳しすぎるこってり味だった。
少し身体を動かした方が良いと思い、今も歩いてコンビニに行ってビールを買ってきました。
(気持ちが悪くてもビールを買いに行く気持ちはあるのか…。。。)
さて、今週は火曜日と水曜日に福島の箕輪にスキーに行く予定を立てていたのですが、予約をするのを忘れてしまいました。
車ではなく電車なので事前にスキー板等を送らなければならないし、思い立ったらすぐにと言うわけには行きません。
モチベーションも高くないしな…。
何とか年内には一度初滑りを楽しみたいと思ってはいるのですが…。Φ(^^ΦΞΞ==-

<9:30am>
先日、Windows 10 Fall Creators Update(バージョン 1607)のアップデートを行ったところ、若干の不具合が出てしまった。CPU及びメモリを多く使用するアプリケーションが、もさっとした動きになってしまう現象だった。
サービスのスーパーフェチを停止したところ、快適な状態になったので一安心したのだが、こういった不具合はマイクロソフトらしいと言えばそれまでだが、仕事で使用する自分にとってはもう少しエンドユーザー側に立ったOS提供をしてほしいと感じているよ。
加えて、高速スタートアップを無効にするいわゆる従来のコールドブートの設定をしていた場合は、有効がデフォルト設定と言うことで、バージョンアップ後は再び有効設定に戻っていた。
一般的には、有効でよいのだろうが、不具合も出るので、もし、おかしいと思ったら無効にしてみるのも一つの手かな。
また、このバージョンアップ作業は概ね、1時間程度はかかるので時間に余裕があるときに行うことをお勧めするよ。

【平成29年12月9日】
<9:00pm>
このところ、個人的なことでばたばたしてしまい疲れました。
明日は日曜日、自宅でゆっくり休養します。

【平成29年12月6日】
<8:00pm>
寒くなってきました。本格的な冬だね。歳を取ったせいか電気毛布がないと寝られない季節です。
さて、朝から机に向かっていたのですが、10時過ぎに手隙になったことから、再び早戸川林道に行ってみました。
今日の初見参は「ハジロカイツブリ」です。しかし、早戸川林道に集まる野鳥の種類は驚きの多さです。
そして、ウィークデーでの早戸川林道のバーダーはほとんど65歳オーバーです。そう年金満額世代です。
そうだよね、皆さんは悠々自適の生活なんだろな。値が張る機材を持って散策してるんだものね。
それでも、ベニマシコは出てますかって何回も聞かれたので年中来ているわけではないようです。
そんな中、今日もベニ(ベニマシコ)とルリ(ルリビタキ)に会えました。行いが良いのかな…。なんてね。
ルリビタキは空に露出を引っ張られてしまったので、RAW現像時に思いっきりオーバー露出にしています。
そして、アカウソもまたのお出ましでした。
仕事をさぼれば、夜に作業が…。ダメだよね。。
   
   
   

【平成29年12月5日】
<8:00pm>
築地市場の移転先である豊洲市場で来年7月までに終えなければならない追加工事で、ゼネコンが示す工事費が東京都が算出した予定価格より高いだけでなく、入札辞退も相次いでいると新聞紙上が伝えている。
そうだよね、建設業界はオリンピック景気の上、人手不足も重なり、何もうるさい東京都の仕事を敢えてとる必要もないのか。
いずれにしても、小池知事には、更なる逆風が吹き荒れ始めたね。こういう時こそ政治家としての腕の見せ所と思うのだが…。
自分は、腕がないのか、この時間もまだ仕事しているよ。。。(^^;)

【平成29年12月4日】
<7:30pm>
今日は、午前中がクライアント先からの依頼が来る前と言うことから、早戸川林道(宮ヶ瀬)に行ってみました。前回が先週の月曜日だったことからちょうど一週間ぶりとなります。
前回、ベニマシコのメスを大失敗してしまったのでリベンジです。ベニマシコは、オス、メス、そして幼鳥と思えるベニ(ベニマシコの略)も撮ることができました。
また、ルリビタキのメスも登場です。
ルリ(ルリビタキの略)のメスは本当に可愛い野鳥です。オスと違い派手さはありませんが可愛さ満点です。
そして、今回はなんと言ってもウソの集団の中に「アカウソ」らしき珍客を発見したことです。
お腹が赤かったので一瞬ベニかとも思いましたが、どう見てもウソなので帰って調べてみて「アカウソ」と断定しました。
ウソはお腹が赤くないことや、メスは見分けが難しいのですが外側尾羽に白い軸班があるのがアカウソとのことです。渡来数の少ないアカウソは初めての出会いでした。p(^-^q)
それにしても、いつ行っても新しい発見をさせてくれます。
次回は何に出会うかな。。。
   
   
   
   
   

【平成29年12月3日】
<6:30pm>
今日は、クライアント先野球部の決勝戦があったことからその応援に。
結果は敗れましたが、準優勝です。立派です。
そして、その足でサラリーマン時代の上司のコンサートに行ってきました。
今の自分があるのは、この方に出会えたことが大きく、音楽は全くの無知なのですが、毎年2回のコンサートに招いていただき心の洗濯をしてきました。
今回は、プログラムにベートーベンの交響曲第5番「運命」があったので少し耳に入るクラッシックです。
また、アンコール曲のエルガーの「愛の挨拶」は心安まるメロディでした。
昼飯抜きで動いていたので自宅近所にできた北海道ラーメンおやじによってラーメン食べて帰宅しました。
ただ、食べ過ぎました。。。(-_-;)
さ、金融機関への報告書を仕上げなくては…。明日届けるための作業開始です。

【平成29年12月2日】
<8:30am>
早いね。もう、12月師走だね。
酉年も残すところ、1か月を切ったのか…。。
撮影した野鳥をカレンダーにしていたのだが、また、その作成する時期が来たよ。合わせて年賀状もそろそろ着手しないと…。
さて、12月になったことから当然にスキーシーズン突入です。
行きやすさから、まずは昨年行った箕輪かな。スキーツアー1人でもOKだったしね。
そして、今シーズンは3歳の彼女も同行するかも…。ただ、その親もついてくるからな。。。(^^;)



※当月以前の「本日の戯言」は左のバーナーの「過去の戯言はこちらから」からお入りください。

おすすめスポンサーサイト

 日本国内最大級のショッピングモールです。小生、地方の特産物の購入にいつも利用しています。取り扱い商品量・種類ともに他に類を見ないほど多く、お気に入りが必ず見つかりますよ。p(^o^)q
 楽天市場

ネットでの買い物などは是非、上記バーナーから入ってください。!よろしくね。m(_ _)m


TAKA Website