平成28年5月
この度の熊本地震により被災された皆様ならびにそのご家族の皆様に
心よりお見舞い申し上げます。
皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
【平成28年5月31日】
<8:00pm>
早いね、5月も終わりです。
今日も、仕事をそこそこにカメラ片手に川原に行ってみました。いくつか、野鳥を撮影したりしたのですが、野鳥の名前がわからず、今日はアップできません。
自宅に咲いたアジサイと順光での鳶の画をアップします。
さ、これ以上負けられないジャイアンツと、バリボー男子の応援です。
【平成28年5月30日】
<20:00pm>
今日も、仕事が少なかったことから相模川と相模原北公園に2時間ほど野鳥を見つけに行ってきました。
ただ、今日は小雨模様のためか、野鳥の姿はぱったり見ることはできません。
アオサギと公園内のアジサイを撮影して終了です。
アジサイが、一気に咲き始め、「紫陽花」と言うだけあって、今日のような雨模様の日には心和ませてくれます。まさに『アジサイには雨が似合う』でした。
【平成28年5月29日】
<6:00pm>
日曜日と言うことで、たまには少し足を伸ばしていったことのない場所にワンコと行ってみようと、藤野(相模原市緑区)にある「芸術の家」にナビを合わせたよ。
自宅から、約50分程度で到着。
しかし…。。。なんと、ワンコが入れない。。(^^;)
仕方なく、少し散策をして戻って来ました。残念なドライブでした。『アンディ、ごめんね。』
ただ、津久井湖の公園や相模川自然の村公園によって、散歩はばっちりでした。。
今日の画は、相模川自然の村公園で撮ったメジロの飛び立ちを見事に撮影成功!あと、シジュウカラの水浴びとおまけの画をアップします。
【平成28年5月28日】
<7:30pm>
今日は、金融機関での年金相談会が少し早く終わったことから、急いで帰ってワンコと散歩かたがた野鳥撮影に出かけました。
時間は、すでに午後5時を回っていたので、茂みの中での撮影は暗くてできませんでしたが、何とも珍しい野鳥を発見!!
初めて見た野鳥で野鳥図鑑を見ても…??目のまわりの白さで調べていったところ「ガビチョウ」(スズメ目チメドリ科ガビチョウ属)であることがわかりました。
特定外来生物に指定されているらしく、いわゆるかご脱け種らしいのです。そして野外での観察記録は1980年代に九州で、1990年代に関東で観察されて以来、次第に人目につくことが多くなっているとのことでした。
また、数は少ないものの、江戸時代から観賞鳥として紹介されているらしく、同じく特定外来種に指定されているソウシチョウと同じ形態のようです。
いやはや、びっくりぽんの野鳥でした。
また、セグロセキレイを近くでシャッターを押すことができました。ちなみにハクセキレイとそっくりですが、セグロセキレイは頬の部分が黒くハクセキレイは頬の部分は白くなっています。
当ホームページで数日前にハクセキレイをアップしてるので違いを確認してみてください。
<7:00am>
今朝は、早めの掃除を終わらせて、これから年金相談会に出発します。
さて、昨夜のテニスの全仏オープンでの錦織選手の試合は凄かった。
F・ベルダスコ(スペイン)に大苦戦を強いられるも6-3, 6-4, 3-6, 2-6, 6-4のフルセットで何とか勝利し、2年連続のベスト16進出を果たしたよ。
次の試合が楽しみだね。
さ、仕事開始だ。。。
【平成28年5月27日】
<8:30pm>
今日は、忙しいよ。未だパソコンに向かっています。
明日は、金融機関での休日年金相談会の予定となっていることから、その準備もしなくては…。
さて、今日はなんと言っても米国のオバマ大統領の広島訪問。そのスピーチには感動したよ。
それに引き替え、桝添東京都知事は、まさに「ゲスの極み」だね。。
【平成28年5月26日】
<8:00pm>
今日は、天気が崩れるのかと思っていたのですが青空が広がり暑い日でした。
この程度の暑さで、暑いって言ってたら本番は乗り切れないよね…。。(^_^;)
また、夕方にワンコと川原にも行ったのですが、本日の写真の収穫は無しでした。
昨日、PIXTAの審査が完了したことから、当該webに少しずつアップし始めたよ。
これから、売れる画を研究していきたいものです。それなりの本も図書館に予約しました。カメラは、まさに「大人の放課後」って感じかな。(^ 。^)ゞ
【平成28年5月25日】
<17:00>
今日は、暇な1日だった。ま、いいことかな。休めたしね。
時間があったことから、ワンコとカメラいじりをしてきたよ。
最近、少なくなってきた燕を撮影。動きが速いので、案外難しいね。
また、自宅の庭の花を、「多重露出」で撮影し、ファンタジーな画に挑戦してみたよ。
【平成28年5月24日】
<8:10pm>
このところ、写真をおいたする機会が増えてきたので、PIXTA(ピクスタ)に登録しました。
まだ、審査が完了していないのでアップロードはしていませんが、趣味が収入になるなら嬉しいよ。
と言うことで、力が入ってきたので昼休み時間に、「相模川自然の村公園」に野鳥を撮りに行ってみました。
今日は、メジロをゲットです。
なお、今回からPIXTAにアップロードする画像以外を当ホームページにアップしますね。
それにしても、DA★300mm(単焦点望遠レンズ)はあっぱれです。
また、2枚の写真共に、思いっきりトリミングを行いましたが、暗い森の中でシャッター速度を速めるためISOが3200となってしまい、ノイズが多少気になるところです。
【平成28年5月23日】
<8:00pm>
今日は、町田近くのクライアント先に訪問。ここまでは良かったのですが、ついつい、町田駅に隣接するヨドバシカメラに酔ってしまいました。違う、寄ってしまいました。
ここ数か月間欲しくて欲しくて仕方なかった「PENTAX スターレンズ 超望遠単焦点レンズ DA★300mm」をウインドショッピングのつもりでしたが…。
ついに誘惑に負けてしまい、散財してしまいました。やはり、酔ったが正しいかもしれません。(^^;)
当分は、チャーシュー麺ではなく、ラーメンを。「かみ家」の焼きそばは肉入りではなく、並みを。(すみません、地元の焼きそば屋さんです。)
吉野家の牛丼は、頭大盛りではなく、並みを。晩酌のビールは、500ミリ缶一本に。つまみは刺身ではなく、ポテトチップを。当分節制を余儀なくされます。
そして、午後からの仕事は切り上げて、DA★300mmの試し撮りに行ってきました。(フリーランスな仕事の特権です。)
さすがにスターレンズ、ALは音もしません。ピントが合ったかどうか疑ってしまうくらいです。そして早い。肝心の画はきりっとして、もう星5つです。
また、解放値から申し分なく解像し、F5.6にすると更に解像度が増します。このレンズの解像度は素晴らしすぎます。完璧です。
これならトリミングしても問題なく、大満足な画質です。買って良かったと実感しています。
【平成28年5月22日】
<5:30pm>
今日は、母親の三回忌でした。お寺に行って法要を済ませ、お墓参りをして終了です。
お寺が近所のため、昨日もお墓の掃除をして住職から「昨日もお掃除に見えられたね。目立つ車だからすぐにわかったよ。」と言われ、なぜか赤面してしまったよ。(^^;)
午後からは、ワンコに留守番をしてもらっていたので、お詫びに相模原北公園に…。
薔薇が満開で、甘い香りが公園内に広がっていました。
また、花菖蒲とアジサイも咲き始め、梅雨が近づいてきたのかな。。
野鳥も撮影できたけど、望遠レンズが、HD PENTAX-DA 55-300mmF4-5.8ED WR(ズーム)なので、動きの早い被写体でのAFの精度があまい。きりっとした画を撮りたい欲求にかられるよ。
望遠の単焦点レンズが…。。wantヾ(~O~;)
帰ってから、マクロレンズ(単焦点レンズ)で自宅に咲いた「カワラナデシコ」を口直しに撮りました。「(^^ ;)
【平成28年5月21日】
<11:00pm>
バリボーは、まずはオリンピック出場枠獲得おめでとう!
イタリアに勝って決めて欲しかったが、仕方ない、本戦で雪辱してほしいよ。
今、どうしても欲しいレンズが、頭一杯になっている。ただ、ここは、じっと我慢しなくちゃね。
【平成28年5月20日】
<7:30am>
申し訳ない。(o_ _)o
昨日、コゲラとシジュウカラの画をアップしたが、圧縮せずに元のサイズでアップしてしまった。
見てくれた方は、ネット環境によっては、かなり重く感じたはず。圧縮して1280ピクセルサイズに変更しました。
さて、今日はバリボーやジャイアンツ戦があるよね。楽しみだよ。
さ、仕事開始だ。
【平成28年5月19日】
<6:00pm>
今日は、午前中が金融機関での会議。午後からは少し時間も空いたのでワンコと相模原北公園に行ってきました。
今日の収穫は、「コゲラ」を写すことができたことです。ただ、新緑の木々が生い茂っているので、ピント合わせが大変で、また、若干の手ぶれも気になるところです。
なお、この野鳥は初めて見ました。木を盛んに突いていたのでキツツキかなとも思ったのですが、なにせ小さく、正体不明でした。
帰ってからRAW現像し、野鳥図鑑で確認して「コゲラ」とわかりました。図鑑によれば、日本最小のキツツキ類とのこと。
シジュウカラも、満足の構図で撮れたのでアップします。
この時期は、平地ではなく高原での野鳥観察がベストのようです。
【平成28年5月18日】
<8:00am>
今日は、昨日と一転して雲一つ無い青空が広がっているよ。
さて、このところ、色々な写真をアップしています。また、一眼での写真は、RAW現像をしており、特に望遠での画については、詳細を書いていませんがトリミング(切り取り)を施しています。
というのも、小生の一眼のスペックと300mm程度の望遠では、遠方にいる野鳥等をフレーム一杯でのアップ対応ができないのです。
解像度の問題はあるものの、webでの表示には何ら問題はありません。
そんなことから、フルサイズの一眼や、超望遠と言われるレンズも欲しくなって、いわゆる沼に陥るのではと感じる近頃なのです。L(゜o゜;)」
趣味は仕事のストレスからの解消にはもってこいですが、何事も行き過ぎは良くないと、自らを戒めています。。
【平成28年5月17日】
<7:45pm>
今日は、忙しい日だった。
現在は事務作業中。。早く終わらせて、ジャイアンツの応援しなくちゃ。あ、バリボーもあるしね。。
【平成28年5月16日】
<7:30pm>
はい、いつものように、ワンコと散歩してきました。大島キャンプ場横の相模川です。
今日は、満足のいく画が撮れました。3種類のサギをカメラに収めることができたよ。
ドットサイト照準器を使用し、飛翔している絵もばっちり。p(^-^q)
さ、明日は金融機関での年金相談会だよ。。
早めに寝ないと。。
<am8:00>
毎日、報道トップで騒がせている東京都の舛添知事だが、どうなんだろうね。
家族で宿泊したホテル代を「会議費」として自らの政治資金から支出したことや、飛行機のファーストクラスを使用した海外出張とあまりにも贅沢とも思われる宿泊先。
挙げ句の果ては、「ヤフーオークション(ヤフオク)」で、政治資金を使い絵画などの美術品を購入していた疑惑。
金銭の大小ではなく、政治家としての資質の問題がまずは問われるよね。
はっきりって、「せこい」。まったくもって知事の資格無しと思うのだが…。
さて、昨日は日曜日だったことから、ワンコと相模原北公園に、薔薇と野鳥の観察に行ってきました。
見応えのある何種類もの薔薇を楽しむことができます。
今回、名前をチェックしてこなかったので、次回、確認してきます。(^^;)
【平成28年5月15日】
<7:00am>
完璧な寝不足です。そして、錦織選手は残念でした。今一歩でジョコをとらえられたのに…。(≧o≦;)
ここは、この現状を変えるためにも、当ホームページでの伝え方(書きっぷり)を変えます。(意味不明ですが…(^_^;))
仕事柄、文末形式は、「だ・である調」をホームページで記載していましたが、やはり、個人のブログ的内容なので本日より、「ですます調」で書き綴っていくことにしました。
ま、どうでもいいことだけど、ここで気分一新。
また、時間表記をわかりやすくしたつもりが、エラーになっていたことから、正式な表記に変更します。PM20:00と言う表記はおかしいものね。「(^^
;)
これでどうだよ。フレンチオープンでは、頭をとってくれ!!
【平成28年5月14日】
<PM17:30>
はい、今日もいつもの公園(相模川自然の村公園)にわんことカメラを持って行ってきた。
土曜日で日中だったことから、人はかなりいたね。キャンプ場はバーベキューをする家族連れで大賑わいだった。
ただ、公園内は比較的静かで、奥に行った場所(イノシシがいそうだが…)では、野鳥や昆虫を観察することができる。
今日は、「エナガ」「シジュウカラ」「ハクセキレイ」小さな「蝶」を撮ってきたよ。
<AM8:00>
まずは、錦織選手!ティエムを6−3、7−5のストレートで下し、マスターズ大会2週連続4強入りを決めた。
次の準決勝は、またまた、ジョコビッチ。体調面で不安はあるものの、今度こそ雪辱してくれると信じている。
さて、昨日は午前中がクライアント回り、午後から霞ヶ関の東京地方裁判所、そして、急いで帰ってワンコと夕方の散歩と汗をかく日だった。
散歩には、カメラ持参で行ったのだが、これまたビックリぽん。w(◎o◎)w
帰りの公園の駐車場で、野生のイノシシに遭遇!急いでカメラを向けたが、ここはシロート。少しピント外れの写真となってしまった。ぶれぶれの画だが、アップするよ。。
また、野鳥では、久しくお目にかかれなかった「メジロ」をパチリ。どうやら、新緑で保護色となり見えにくかったんだね。;;(^o^);;
さ、今日は午前中だけ仕事があるが、午後からは、図書館で借りた野鳥の撮り方の本でも読むつもりだ。
【平成28年5月13日】
<AM7:00>
今朝は、若干早起きをして5時過ぎから掃除開始。
今日は、クライアント回りの他、午後から東京地方裁判所に仕事用件で行かなくてはならない。
念のため、悪いことをしてしまっていくのではない。。。ヾ(- -;)
さて、昨日は錦織選手の応援で力が入ったよ。苦手相手だったが完璧な試合で勝利した。
本来なら準々決勝は、世界NO.2のフェデラーと思っていたが、なんとティエムが勝利。
この試合は、日本時間土曜日早朝の予定だ。
また、昨日は町田のクライアント先に行く用件があったことから、薬師池公園に野鳥の撮影で寄り道してみた。
ヤマガラ(山雀)を発見。何とは、カメラに収めたが、若干ピントが甘かった。
やはり、ここぞの時はマニュアルフォーカスかな。AF.Cからの切り替えが必要だったよ。「(^^ ;)
それと、野鳥撮影はAV優先ではなく、シャッター優先での撮影なのかな。
課題は多いよ。
【平成28年5月11日】
<PM20:00>
夕方、ワンコといつもの川原に散歩に出かけたところ、な、、、なんと、イノシシにばったり!
残念ながらデジイチ(一眼レフカメラ)は持っていなかったので、焦って携帯で写した。
暗くなる時間なので、携帯のカメラでは感度が追いつかず、ぼやけてしまっているが、雰囲気はわかるはず。
警察に電話し、20分ぐらいでパトカーが到着。すでに暗くなってしまったので、明日市役所で対応すると言うことになった。
いやはや、ビックリポンの散歩だった。(^^;)
※写メなので自動で明るく写っていますが、午後7時頃の撮影です。感度が低いことから薄暗いところでは粗い画になってしまっています。

【平成28年5月10日】
今日は、事務作業で1日が終わった。
明後日までに金融機関への報告書を作成を完了しなくてはならない。
明日、最終チェックで何とか、間に合いそうだよ。
ジャイアンツ戦は中止になったが、これからマスターズ1000BNLイタリア国際。錦織選手の対戦相手は、世界ランキング24位のビクトル・トロイツキー選手だ。
さあ、応援だよ!!
【平成28年5月9日】
<PM22:30>
さすがに連休明けは、忙しい日だった。ようやく、今、事務作業も完了。
ただ、夕方から、プライベートな時間も持てたので疲労感はあまりないよ。
それにしても、やはりジョコビッチは強かったね。錦織選手は、惜しかったが結局、決勝ではジョコビッチがマレーに勝ち優勝した。さ、ビール飲んで寝ようかな。。。
【平成28年5月7日】
<PM18:00>
シロートカメラマンゆえ、野鳥などの動きが不規則な物を、望遠レンズで撮るのは至難の業で苦労の連続だった。
何とか、旨く追尾ができないかを考えていたところ、ネットで「ドットサイト照準器 EE-1」なるものを発見。
値段的にもカメラオプションとしては安価だったことから早速、購入。
ドットサイトは、両眼視のため、少しトレーニングが必要だったが、何とかできそうなので試してみた。
結果、これは優れもの。ゴルゴサーティンになった気分を味わえる。まさに狙った獲物は逃がさない感じだ。
初めての使用でも面白い画が撮影できたよ。
<AM9:00>
今日は、土曜日で外回りはないことから事務作業を中心に予定を立てていたが、少し体調が悪いことから無理をせず休養することにした。なにやら風邪らしく、身体がだるい。咳が出ているものの熱は微熱なので、たいしたことは無いのだが…。。(;+_+;)
昨夜、錦織選手の応援で頑張りすぎたのかな。。。;;(^o^);;それにしても、きわどい試合で2セットともタイブレークでひやひやものだったよ。さあ、今夜は準決勝!対戦する相手は、1位のノバク・ジョコビッチだ。今回こそ、雪辱を果たしてほしい。頑張れ、錦織圭!!
天気もいいので、体調を見ながら午後から少し散歩でもしようかと考えている。
【平成28年5月6日】
<PM17:15>
実は、昨日まで地元相模原の相模川で「泳げ鯉のぼり相模川」なるイベントが行われて、道路は大混乱。
そこで、毎年、この鯉のぼりを片付け作業が行われる5月6日の朝、見に行くことにしている。
当然、観光客は誰もおらず、いるのはジョギングや朝の散歩をするジモティたちだけだ。
いや、人以上にカラスが大群で、祭りの後のゴミ等をあさっていた。
そして、写真も撮ったが、今朝は曇り空だった頃から、満足の画はゲットできなかったよ。
さて、昨夜は錦織選手がムチュア・マドリッド・オープンで、未だ勝ったことのない(過去6連敗)天敵R・ガスケにストレート勝ちをして4年連続のベスト8進出を果たした。
ジャイアンツも、勝って首位再浮上となった。気持ちのいい夜だったよ。
今夜も中日戦がある。そして、錦織選手も今夜(日本時間19時から)、オーストラリアの Nick Kyrgios 選手との準々決勝が行われる。力が入る夜になるよ。。
【平成28年5月4日】
<PM23:00>
ジャイアンツはダメだね。また、首位陥落だ。ただ、ファンである村田の調子が上向きなのが救いだよ。
さて、今夜は8時に星景撮影にリベンジしてきた。目標は「北斗七星」いわゆるおおぐま座を撮影すること。前回は大失敗だったが今回は何とか、撮影に成功した。
そして、ホームページの「私の写真館」もリニューアルしてカテゴリ別に画を整理してみた。
時間があれば覗いてほしいよ。
【平成28年5月2日】
<PM15:00>
今日は、連休の狭間と言うことで、行政回りで外の仕事が中心になっている。
今、帰ってきてコーヒータイム。車の洗車もしたいし、網戸の掃除もしなくちゃ。。。
さて、昨日ワンコと相模川自然の村公園(大島河原)に散歩に出かけ、藤の花を撮影してきた。
桜の木には「サクランボ」がなっていて、可愛らしかったよ。
また、ブルーベリーの花も咲いていていい季節だよね。。
問題は、ジャイアンツの今季初の3連敗。そして、首位から陥落。。ダメだね。。
【平成28年5月1日】
<AM9:00>
昨夜も、晴れていたことから星景写真を撮りに近所の調整区域(光害の無い畑の中)に行き、カメラを星空に向けてみた。
結果、大失敗!とても、アップできるような写真にはならなかった。
まず、今回は広角レンズを使用し、満天の星空をイメージしたのだが、空が少しかすんでいたのか、肉眼で確認できる星自体が少ない。
そして、致命的なことはズーム機能付き広角レンズなので光の取り入れが若干鈍い。よって、バルブモードの設定には、細かな設定が必要だった。
通常の星空を撮るなら、やはり明るい単焦点レンズが必須のようだ。もちろん、肉眼で確認できる満天の星空ならば、撮影もそれほど気を遣わなくてすむのだが。
今回、北斗七星(おおぐま座)と北極星(こぐま座)をターゲットにしたが、完璧な負け試合だった。
あ、ジャイアンツも連敗だったよね。(x。x)゜゜
昨日は、夕方からスタンバイして夕焼けも撮ったので、負け惜しみでこちらをアップするよ。(それにしても悔しい〜((p(>o<)q)))
※当月以前の「本日の戯言」は左のバーナーの「過去の戯言はこちらから」からお入りください。