平成28年3月
【平成27年3月31日】
<PM19:30>
ニュースで、あまりに桜が満開宣言とか報道するので、ワンコといつもの大島河原に行ってみた。ほぼ、毎日行ってはいるのだが、ウーーン、5部から7分咲き程度かな。
ま、せっかく写真撮ってきたので、アップしてみるよ。
さあ、ジャイアンツの応援だ。明日早朝4時からは、錦織選手のマイアミオープン準々決勝!明日も早起きしなくちゃ。。(o^^o)
<AM11:00>
今日は、年度末。様々な企業で忙しい日となっているだろう。
小生は、どちらかというと明日以降が忙しくなる。
仕事柄、離職、入社に係る人事関係の手続業務なので月初、特に4月の第一周は忙しくなる。
さて、テレビを見ていると関東で今日が桜の満開らしい。
カメラ持って、川原にでも行ってみようかな。
【平成27年3月30日】
<AM9:00>
昨日も、大島河原に行ってみたがソメイヨシノは、五分咲きと言うところかな。
ただ、相模川自然の森公園内は他の種類の桜が満開。こぶしの花と陽光(桜)のコントラストが素晴らしかったよ。
また、川原に隣接する「やまもと」という料亭の庭に咲いている桜(種類は不明)が可憐な花を咲かせていた。
それにしても、何という種類なのか…。。
【平成27年3月28日】
<AM9:00>
さあ、月曜日の開始だ。
さて、昨日はワンコといつもの相模川自然の村公園(大島河原)で散歩を楽しんできたよ。
カメラを持っての散策だが、日々、自然の様子が変わるので飽きないね。
もう、早咲きの桜は、葉桜になって緑の世界が広がっているし、野鳥もその都度、色々な鳥に会うことができる。
2年前には、「ウタツグミ」という珍しい野鳥が確認され、大勢の観察者が来訪した。
今はひっそりと静けさを取り戻しているが、先住者の「ツグミ」たちが、公園内を歩いていた。
今回は、せっかくなので一眼レフで動画を撮影。動画は重いので短く編集してアップしてみるよ。
動画は、わき水の場面と、ツグミを撮影。(残念!望遠レンズを持っていけば良かった(^_^;))
なお、当ホームページに直接、動画を貼り付けると、プラグインが必要になり、Windows10のEdge(エッジ)では表示されないことからYouTube経由での動画としています。また、限定公開での設定としているので当ホームページからのアクセスが必要です。
【平成27年3月26日】
<PM21:00>
ナイスゲームだったね。監督が違うとこれだけ、いい試合ができるんだね。
そりゃそうだ、つまらない、決まりきったバントをさせたり、選手の能力を阻害するような采配ではないからね。
ま、前の監督の悪口を言うつもりはないけど、元々、個人能力の高い選手がいることを、隠すような、さも自分の采配だけで勝てたような姿勢はまったくもってつまらない。
プロなんだからあっと驚くプレーを見たいんだよね。
そういう意味からも、ヨシノブ監督が、最高に素晴らしい!!
今シーズンはぶっちぎりかな。。(o^^o)
<AM8:00>
土曜日の朝。掃除も完了。コーヒーが旨い。
さて、今日から北海道新幹線が開業。新青森―新函館北斗間が開通し、東京から約4時間少しで北海道に到着する。
より身近に北海道がなった感じだが、航空企業(飛行機)との競争ではどうなんだろう。
コストの面でも、時間というパフォーマンスの面からも大きなメリットは感じない。
敢えて、言うならば途中下車ができることかな。
最終的な札幌までの開通ができないと、経営的には厳しいのでは。
また、青森側も最終駅ではなくなったことから、それなりの危機感は感じているだろう。
青森にあって、北海度にはないもの、いわゆる差別化が今後の課題かな。
欧米的なバカンスが定着するなら、「八甲田で滑って、次の日はニセコで滑る」なんてゆとりのある長期の休暇が可能になればそのメリットは生かせるかもね。。
そして、昨日から、プロ野球が始まった。我がジャイアンツは、高橋監督のお詫びと決意の挨拶からスタート。
賭博問題がメディアを賑わせているが、軽微なことまで大げさに問題視し、ペナルティを声たかだかに叫ぶのは違和感を感じるのだが。誰にも、軽微な御法度ごとは経験しているのでは。。
ま、「自分のことはさておきの姿勢の報道」では、メディアの言動も浮いちゃうよね。
もちろん、プロの野球人なんだから、自らを律して子供たちのあこがれの手本となるべく、日々の精進だけは忘れないでいただきたいよ。
【平成27年3月25日】
<PM20:00>
金曜日が終了だ。いや、さすがに昨日、スキーの恐強行日帰りをしたので、1日辛かったよ。
ただ、問題はこれから起こる筋肉痛。いやだね、年をとると翌日ではなく、翌々日に筋肉痛になるんだから…。|||(-_-;)|||
また、昨日のスキーでの写真はコンデジとiPhoneなので、画質は落ちるよね。ま、スキーに一眼レフ持って行けないしね。
(コンデジが途中でバッテリー切れしたので、iPhoneとの併用になってしまった)
さ、プロ野球も始まったので応援しなくちゃね。録画しているので、追っかけ応援だ!
【平成27年3月24日】
<PM8:40>
はい、ガーラ湯沢から帰ってきました。今日は、出発が遅れたことからガーラに着いたのは11時過ぎ。午後からの滑走となった。
現地は、雪。コンディションは、この時期としてはまずまずだった。そして予定通り、エキスパートレンタルをして、最新のサロモンの板をゲットした。
最新のエキスパートの板は、20本程度なので、土日は結構厳しいかも。もちろん一般のスキーレンタルの板は、ものすごい量なので心配はご無用だ。
まず、ブーツが軽い。正直驚いた。板も若干軽く感じた。サロモンの板は柔らかめなので、体力が衰えてきた小生にはぴったりだった。
板の回しもスムーズで、あまり疲れを感じないね。来シーズンは、スキー三点セットは買い換えをしようと思う。
今回は、ローカースキーをためてしみたかったが、あいにく新雪用だけだったので今回はパスだった。板の幅が広すぎて圧雪バーンにはかえって滑りにくいためだ。
それと、行きの新幹線はユー(外国の方)だらけ。東南アジア系の方が多かったよ。
ガーラでも、来客者の三分の一は外国の方だった。
もちろん、小生、日本語以外はダメなので、じっとおとなしい人を演じていたよ。(^_^;)
【平成27年3月23日】
<PM19:30>
今日から花冷えと聞いていたが、日中は暖かかったよ。色々な花も咲き始め春が来たよね。
ただ、スキーシーズンは、終わってはいない。。。
明日、新幹線使ってガーラ湯沢に1人スキーにぶらりと出かけてみるつもり。
日帰りで、何の予約も無しのぶらりスキーなので、気は楽だよ。もちろん、手ぶらでスキーなので現地で
最新のカーブロッカースキーをエクスパートレンタルするつもりだ。
ツアーではないので、若干高めの費用になるが、時間を気にせず、行き当たりばったりのプチ旅を楽しんでくるよ。温泉も入りたいけど、時間的に難しいかな…。。
【平成27年3月22日】
<PM18:30>
いやはや、申し訳ない。今日、「自宅庭の花桃に来ているメジロ」と紹介していたが、どうやら花桃ではなく杏の花だったことが判明。修正させていただくよ。「(^^
;)
<AM10:00>
今朝6時に庭に出てみたところ、杏の花に数羽のメジロが来ていた。自然のありがたみを感じる瞬間だよ。なかなか、自然のメジロを見る機会はそうはない。
都内ではカラスやスズメがせいぜい。
そんなことで、急いでカメラを取り出し撮影してみた。来年の年賀状に使えるかな。。
さ、仕事しなくちゃ。今日は連休明けで忙しくなりそうだ。(^_^;)
【平成27年3月21日】
<PM22:30>
いやはや、花粉症の薬でのどを痛めてしまった。今夜は、ベンザブロックLプラスを飲んで寝ることにするよ。
この薬は相性が良くて夜に飲むとぐっすり眠れてのども痛くならないしね。鼻炎にも効果があるらしいし。
さて、今日もワンコと大島河原近くの相模川自然の村公園に散歩に出かけた。公園の端には山からのわき水が出ていて、その様子をシャッター速度を変えて撮影してみた。
水のあるところは、絶好の撮影ポイントとなるのだが、マニュアルモードでの撮影で手間がかかる。シャッター速度を1秒程度と1/500でのものをアップしてみる。それとこの時期はやはり、花が綺麗だよね。
公園内のものと自宅の庭での撮影のものをアップしてみるよ。
【平成27年3月20日】
<PM17:00>
そうなんだよね。三連休なんだね。どおりで道が混んでいるはずだ。
実は、この連休明けに友と最後にスキーに行こうと考えていたが、残念ながら中止になってしまった。
そこで、午前中、企みをしていた。思い切って1人で日帰りスキーに行ってみようと考えている。
前回の1人スキーは、車で行ったのだが、今回は新幹線でガーラ湯沢に行ってみるつもり。
もちろん、「手ぶらでスキー」で現地のエクスパートレンタルで、サロモンのツイン・ロッカー(スキー板の種類)を借りて試し滑りをして見たい。
かなり雪も緩くなっているだろうから、短時間滑って帰ってくるつもり。
水曜日か、木曜日で仕事の様子を見て行ってきたい。
そして、午後からはワンコといつもの大島河原で散歩をしてきた。カメラを持って行ったので、写真をアップするよ。
【平成27年3月19日】
<AM8:00>
うーーん、ナダルに完敗だった。残念だが仕方ない。
外は曇天。色々な花が咲いてきたのでカメラ持って出かけたいが、青空がバックだと撮影する意欲もわくのだが…。
さて、昨夜は、花粉症の薬を飲んで寝たのだが、深夜にのどの痛みを感じて目が覚めてしまった。
ベンザブロック(のど用)を呑んだのだが同じような種類の薬を服用したことから若干、だるさを感じる。
今日は土曜日なので、ゆっくりするつもりだ。年も年だしね。。(u_u;)ノ゜゜・
【平成27年3月18日】
<PM18:30>
今日は、クライアント先への訪問が主となった。
暖かかったので動きやすかったが、スキー場の雪が気にかかる。
さて、メディアでは自民党の松島みどり元法相の、今月の衆院外務委員会の審議中に携帯電話を使ったり、読書にふけったり、挙げ句の果てには大あくび、そして居眠りする姿が報じられている。いやはや、とんでもない醜態だね。国会議員としての資質の問題で、こんな人に税金を使われていると思うと腹が立つよ。有権者をなめてるね。うちわどころの騒ぎじゃないと思うのだが…。
つまらない話題はここまでとして、錦織圭選手がやってくれたよ。
イズナー選手を大逆転で勝利!テレビ釘付けだったよ。
明日の早朝にはナダルとの一戦だ。今夜は早く寝て早起きしなくちゃ。。。。
【平成27年3月17日】
<PM22:00>
夕方から、出かけていたことからこの時間も事務作業に追われている。日中は暇だったが、午後から依頼が集中し、結局、夜の作業となってしまった。(^^;)
ただ、錦織選手の試合を見ることができたので、自由業で本当に良かったと感じている。
さ、早く終わりにしてビールタイムにしよう。
【平成27年3月16日】
今夜は、テレビ番組もないことから、huruで「掟上今日子の備忘録」を見た。いやはや、面白い番組だよね。
すべて見られなかったので、明日の楽しみにとっておくよ。
さて、今月のスキーの予定が気になるところだが、何とか、雪を見に行きたいよ。。。
【平成27年3月15日】
<PM18:30>
今日も、仕事はたいして忙しくもなく、暇な日だった。明日は、横浜まで仕事用件で出かけなくてはならないので、少しは忙しくなるのかな。
さて、今日も、お勧めスキー場を少しアップしてみた。ご覧あれ。。
【平成27年3月14日】
<PM20:00>
月曜日が終了。週の初めは、忙しくなるはずだが今日は暇だった。(^^;)
急ぎではない事務作業もできたし、このホームページの更新も少しだができた。
お勧めスキー場の画像をかなりアップしたので、是非見てほしい。ただ、写真はコンデジのものなので、味のあるものは少ないけどね。それにしても、いい思い出だ。
レンタルサーバーの容量がかなりあるので、思いっきり画像をアップできるが、サイトが重くなってしまうのが難点だね。
【平成27年3月13日】
<PM16:30>
今日は、ワンコと城山の本沢梅林に行ってきた。3ヘクタールの敷地に、約千本の梅が栽培されて相模原市川尻財産区となっている。城山天空の里と言うだけあって、標高は高いがさすがにこの時期となると、かなりの花びらが散っていた。
また、日曜日とあって人も多く、のんびり散歩ができなかったので、ホームグラウンドの大島河原にもよってきた。
今日は、望遠レンズを用意していたので野鳥を撮影してきたよ。
それと、リオデジャネイロ五輪女子マラソン代表の最終選考会を兼ねた名古屋ウィメンズマラソンで田中智美選手がが2時間23分19秒で日本人トップの2位でゴール。なんと、3位の小原怜選手とは1秒差の大激戦だった。午前中は、テレビに釘付けだったよ。リオは決定かな。
そして、今夜はバドミントン 全英選手権2016 決勝があり、日本の奥原希望(JPN)とワン・シーシャン(CHN)との世紀の一戦も控えている。今夜のビールも旨そうだ。(^_^)v
【平成27年3月12日】
<PM15:00>
午後から、ワンコと大島河原の公園に行ってきた。
すでに河津桜も見頃を過ぎてきたことから、土曜日なのに人もまばらな状態。いや、ほとんど、ギャラリーはいないと言った方が正解かな。。
河津桜の後には、ピンク色の寒桜も咲き始めてそれはそれで十分楽しめるよ。また、水仙の黄色も色鮮やかだよね。河津桜の木々にメジロが何匹か密を吸っていたので、撮影しようとしたところ、レンズが望遠ではなかったので、残念。下の写真でズーム機能を関連づけたので、見つけてみて…。。(^_^;)
それと、下のサムネイル画像をクリックすると、画像が入れ替わるよ。
<AM10:00>
今日は、土曜日と言うことで、仕事はオフ。
このところ、天気も良くなかったので、ワンコも退屈気味。日中は晴れ間も出てきそうなのでカメラ持ってワンコと出かけてみようかな。
テレビも、録画がたまってきたし、完全な休養日だよ。
【平成27年3月9日】
<AM8:00>
昨日は、金融機関での年金相談会をこなし、帰宅後はパソコンに向かっても事務作業で10時までかかってしまった。
今日は、町田のクライアント先に出かけるが午後は若干時間が空きそうだ。たまには、カメラ持って外出したいが外は曇天空。今にも降り出しそうだ。さ、仕事開始かな。
【平成27年3月7日】
<PM22:00>
今日は、週明けの月曜日と言うことから少し忙しい日だった。
ただ、夜は美味しいものも食べられたので元気が出てきたかな。
明日は、金融機関での年金相談会のスケジュールとなっている。
早く寝なくちゃ。。それと、当ホームページの「お勧めスキー場」を一部アップしました。
是非見て見てくださいね。。「(^^ ;)少しずつですが、満足のいくものになってきました。
【平成27年3月6日】
<PM19:00>
このサイトは、スクロールするとコンテンツメニューがついてくるように固定設定をしました。
よって、ボックスを設定していたものから、リニューアルしました。
実は、jQueryプラグインでの画像のポップアップが、ボックス内にとどまってしまい、拡大率が制限されてしまうことを回避するためです。下の河津桜の写真は、このプラグインを使用しています。
<PM17:30>
先日、大島河原で河津桜を撮影してきた。
満開で、それりゃもうたまらない綺麗さだったよ。伊豆の河津町まで行く必要なしかな。。(^_^;)
<AM9:00>
今日は、日曜日なので仕事は一切オフ。
昨日は、JRA(日本中央競馬界)で16年ぶりの女性ジョッキー、藤田菜七子(18)ら新人騎手6人が5日、中山、阪神、小倉の各競馬場でデビューした。なんと言っても注目は藤田騎手だ。
そして、唯一騎乗した中山2Rで猛烈に追い込んで2着に入った。デビュー戦2着は1996年の増沢由貴子騎手の4着を上回る最高着順となったとこのと。
いいね。。「一億総活躍社会」かな。でもね。。。保育園足りないんじゃないの。かっこいいことばかり言ってる政治家の先生方。待機児童問題は、オリンピックの聖火台より今は大切なそして最も重要な課題なのでは…。
はてな匿名ダイアリーの投稿者に大拍手!!
【平成27年3月5日】
<PM19:00>
ふーーーーーー。ようやく、新しいサイトをアップできた。
と言っても、まだリニューアル中。以前(過去)のサイトは、サブドメインをつくって、そのFTPアカウントに保存してカテゴリの「過去の部屋」からアクセスできる。
今回のリニューアルで、もっとも力を入れたのが「私の写真館」だ。是非、アクセスをしてくださいね。
まだまだ、修正しなくてはならない部分が多いので多少のバグはお許しを…。。
【平成27年3月3日】
<PM19:30>
ふーー。プロバイダの変更を余儀なくされたことから、今日、ドメイン取得を行った。
事務所のドメインだが「hara-sr.net」となった。是非、URLの部分にこのドメインを打ってみてほしい。
今までの、事務所のアドレスをしてすると新しいサイトにジャンプするように設定したよ。
さて、まずは事務所のサイトを移動したが、問題はこの個人のホームページだ。
リニューアルをしながら、更新すえうつもりだが、「本日の戯言」は2004年からなので10年以上の歴史がある。
自分の日記でもあるので、「過去の部屋」(past)という新たなカテゴリをつくってそちらに引っ越すつもりだ。
また、リニューアルするホームページは「私の写真館」と言うカテゴリを作成して趣味となっている写真を思いっきり、アップしてみたい。
2週間程度を目処に引っ越し作業を行うつもりだ。
【平成27年2月29日】
<PM10:30>
今日は、閏年の29日の月末。4年に一度の月末だね。
さて、ようやく、今日確定申告書を税務署に提出した。まずは、一つハードルをクリヤーした。
仕事もひと段落していたことから、業務用のパソコンをwindows10にアップグレードをしたよ。
遊び用のPCはすでに、アップデートを完了していたが、仕事のパソコンは、E-gov(電子申請)と社労士ソフトの対応待ちだったことから、両者の対応ができるという確認が取れた今日、実行した。
基本的には、パソコンのパフォーマンス次第だが、業務用PCは、ハイスペックなので、同OSを入れたところ、今まで以上に快適になった。ただ、周辺機器についてはまだ、すべて確認が取れていないので明日以降、確認をしていくよ。
女子サッカーや、女子の卓球が放送されていることから、今日の戯言はここまで…。
【平成27年2月27日】
<PM18:30>
「一難去ってまた一難」とはこのことか…
ようやく、確定申告の準備が整った。後は、源泉等を貼り付けたりして提出をするだけとなった。
しかし……。。。
小生、現在このホームページはJCOMの無料サーバーを利用しているのだが、なんと、WebSpace関連サービスが、2017年1月31日で終了予定と言うメールが来た。
ぎゃーーー。別のレンタルサーバーを探さなくてはならない。事務所のホームページも同サーバーを使用していることから、大変なことになったよ。
個人だけではないことから、有料のサーバーにする予定だがまったくもってめんどくさい。(x。x)゜゜
そして、費用もかかってしまう。
ま、せっかくなので、ドメインを取得して見栄えのいいアドレスを目指したいところだ。
あと1年あるので、ゆっくり移行することにするよ。いい機会なので、このホームページの衣替えをしようかな。
移行時には改めてお知らせしますね。。。m(^-^)m
※平成28年2月以前の「本日の戯言」は左のバーナーの「過去の部屋」からお入りください。